| 医院名 |
|---|
| 医療法人社団平林医院 平林耳鼻科皮膚科医院 |
| 院長(耳鼻科) |
| 平林 敬之 (ヒラバヤシ ケイシ) |
| 医師名(皮膚科) |
| 平林 昌子 (ヒラバヤシ マサコ) |
| 住所 |
| 〒990-2339 山形県山形市成沢西2-9-3 |
| 診療科目 |
| 気管食道・耳鼻咽喉科、皮膚科 |
| 電話番号 |
| 023-695-3010 |
皮膚科の院内設備のご紹介です。

イオントフォレーシス療法とは、手掌多汗症など局部的な多汗症治療に有効で、その部位を水道水に浸して弱電流を流します。この弱電流を流すことによって汗腺(エクリン腺・アポクリン腺)の働きが抑制され、発汗も少なくなります。

イオントフォレーシス療法は副作用がほとんど見られず、身体に負担をかけない多汗症治療法として、欧米では一般的な治療法として行なわれているようです。
【適応疾患】多汗症
![デルマレイ-200[タイプA-NB]](/library/634fc17dc8c19b7652cc5580/64127622eb50955a16fbcbb4.jpg)
ナローバンドUVB療法とは、光線療法の新しい治療法で、UVB(紫外線)の波長の中で、特に有効な狭い波長のみの紫外線を照射する治療法です。皮疹に有効な狭い波長のみを照射し、不要な紫外線をカットしていますので、小児や妊婦にも使用できる利点があります。

治療効果の高いきわめて狭い波長の紫外線311~312nm(ナノメートル)を照射できるため、従来の紫外線照射機械より治療効果がよいばかりでなく、副作用も少なく治療も短時間で終了します。
【適応疾患】白斑、乾癬、類乾癬、アトピー性皮膚炎、痒疹など

「スーパーライザー」は、光の中で最も生体深達性の高い波長帯の近赤外線(0.6μm~1.6μm)を高出力でスポット状に照射できる光線治療器です。
痛みの治療法として主に、ペインクリニックでは、星状神経節ブロック療法が施行されてきました。その星状神経節ブロック療法は、疼痛以外に様々な病気の治療の適応症にも有効との学会報告がなされてきました。近年、それに代わる治療法として身体に負担の少ない、光線療法が注目され、各科で導入されております。

【適応疾患】帯状疱疹、円形脱毛症、湿疹・皮膚炎、アレルギー性鼻炎、肩こりからくる耳鳴り・めまい・頭痛